カフェ オールディーズ コーヒーで豆を購入 2024年7月25日 パタヤのどなたかのブログで、コーヒー豆はここが一番おいしいとか。 まだ在庫はありますが、せっかく近くまで行ったので寄っみました。 ちょっと入り組んだところにあります。 豆、焙煎しています。 一番下の汎用品、500g 240バーツの豆を買ってみました。近日飲んでみます。 店内でも飲めますが、数席カウンターでした。...
タイメシ カオマンガイ ソイレンキー 2024年7月25日 多くの人から評判のカオマンガイ屋さんに行ってきました。 https://youtu.be/oRavtM5T938?si=C53a2RLXNaEGzGKf&t=346 ソイブッカオと、ソイレンキーの交差する場所、セブンイレブンの脇。LKメトロ近く。 朝6時から0時まではすごい!! 持ち帰りのお客さまが多い。 メニ...
タイメシ Je Jim Somtam。ここのガイヤーンが一番好き 2024年7月24日 近所のイサーン料理、屋外食事どころのJe Jim Somtam。 屋外なんでハエはデフォルト。さらに言えばニワトリも歩いている。 この横並びの3種類を注文。サラダのほうがチキンより安い。ソムタム・ナームアンのガイヤーンは95バーツのだが、半額。 チキンの量はナームアンよりは少ないが、味付けがクセがなく、自分は一番食べや...
タイメシ ガイヤーン、持ち帰り。 2024年7月11日 ソムタム・ナームアン。2回目の作戦。いつもはGrabで配達注文をすることが多いです。 午後3時、空いた時間を見計らって訪れる。 ガイヤーン、ハーフ、95バーツ、持ち帰りと注文。 うまそうにグリルしてるんです。ハチミツ漬けと聞いたことがあります。 夕食でおいしくいただきます。 このお店の前記事はこちら。...
ナクルア・ウォンアマット いつもの野菜補給 2024年7月10日 定例行事でシズラーに。ターミナル21、3階、海側です。 パタヤに来てから間違いなく一番訪れている店です。 サラダバー、199バーツが割引があり、159バーツ、636円で食べられます。 日本のシズラーとは大違い。もちろん、内容も全然違うとは思いますが。 微妙にメニューも少しずつかわります。 今日はドラゴンフルーツがありま...
カフェ BON CAFE でコーヒー豆を買う 2024年7月9日 いつも通っているcraze cafeの右側にコーヒー専門店みたいなものがある。 コーヒー豆とかお茶とかコーヒーマシンなどを売っている。中で飲食はできないと思う。 おいしそうなのでアラビカ豆100%を買ってみました。230バーツ。250g。 味はまた飲んでから書き足します。...
タイメシ Golden Rabbit Restaurant クオッティア オヌア 2024年7月9日 こちらの動画で知りました。 https://youtu.be/oO8BMoY_nLY?si=8dL1IhJTlCcOo81Q 4回くらい行っているかな。 おじぃがフレンドリーでいい味をだしています。スタッフさんのあいそもいいです。 写真のむこうがターミナル21側。歩道橋を通り過ぎて、この大きな木が道路にはみだしているの...
タイメシ Je Jim Somtam。ナムトックムー 2024年7月8日 お気に入りの店。2回目。 とにかく混んでいる。13時頃だったがほぼ満席。 ちょっと注文がシンプル過ぎた。豚肉いため、少なかった。「ノースパイシー」か聞いてくれて助かった。イサーン料理なので辛いのがデフオルト。本来は自分からノースパイシー宣言しなければならない。 全体で80バーツだからまぁ仕方ない。週2回くらい通いたい。...
タイメシ Shabuku Naklua。タイ風しゃぶしゃぶ 2024年7月8日 しゃぶしゃぶ食べ放題の店。 お気に入り、ナレックの向かい。こちらはチェーン店でパタヤはあちこちにある。 料金体系は3種類くらいあるが一番安い239バーツのビュッフェで十分。 スープは左上のわかめスープにして、肉はひたすら、写真の左側2種類を注文。 ほかは野菜類をひたすら食べる。炭水化物は不要。 鍋が分かれているので左が...
タイメシ ご紹介いただいたタイメシ屋さんに行ってきました 2024年7月7日 6/14にお会いしたウメさんから、おすすめの食堂を教えていただいていた。 ソイ4にあった。パタヤ最強の激うま屋台街。 https://pom-chang.com/pattaya_favarite_foodstand それ以来、夜に外出することはなく、行けなかったのだが、今日は、YouTube収録のあと、寄ることができた...