パタヤTVさんが、パタヤチャンネルをみてカオソーイを食べてきたということで行ってきた。
赤いテントが目印。

きました。うまそう。
「YouTubeのパタヤチャンネルを見た」と伝えたが、大盛りにはなっていなかった。

残念ながらチキンがまだ冷たかった。内部はまだ血がある。
温め方が足りないのが残念。パタヤTVさんもぬるかったと言っていた。
スタッフのメガネをかけた人はとても腰が低く、好感が持てるのだが。
ソムタムは辛くてアレルギーがあるのだが、久しぶりにたのんでいた。ラオススタイルというもの。
少し辛かったが、なんとか食べられた。たまには酵素の王様、パパイヤを食べるのもいいだろう。

メニューはこちら。

次はこちらの汁なしを食べてみたい。とにかく自分はカオソーイきちがいなのだ。
カオソーイだけは日本語メニューがある。

ちなみに、センタンの地下のフードコートで1箇所カオソーイを提供する店がある。食べたが、リピートしたくなるほどではない。
自分にとっては、チェンマイのカオソーイニマンが今のところ一番だ。

比較的安めなメニューはうれしい。

その他



場所はこちら。
こちらの店も近日行ってみよう。
2025/01/14
汁なしカオソーイを食べてきた。

うまかったが、麺が白い米粉麺だったのが残念。
スープはうまい。値上げしたようだ。

2025/3/29 再度汁なしカオソーイ、チキンB95

メニューに日本語も。
パパイヤサラダ類これが

これに。4のタオタイをたのんだら、ただのパパイヤだけだった。塩卵サラダがおすすめ。9番か。
